
葛飾区交通安全区民のつどい 2025.09.16
【葛飾リポート】
葛飾リポートでは、区内の様々な活動を取り上げています。
9月6日(土)に、JR亀有駅南口 リリオ館9階にあります、かめありリリオホールで開催された
「葛飾区交通安全区民のつどい」に佐藤文恵がおじゃましました。
このイベントは、9月21日から始まる「秋の全国交通安全運動」を前に、
交通安全の意識をより高めるために行われました。
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/jikoboshi/torikumi/safety_campaign.html
この日も非常に暑い日でしたが、亀有リリオホールはほぼ満員!
家族連れの方を中心に、時には笑いが巻き起こりながらも、交通安全について楽しく学んでいました。
特別ゲストは、モノマネ芸人のMr.シャチホコさん!
和田アキ子さんのいで立ちでご登場!
交通安全について日々感じることをお話ししたり、
酒に酔った状態を体感できるメガネを使うなど、飲酒運転の危険性を呼びかけていました!
みんなで「飲んだら乗らない!乗るなら飲まない!」を唱和しました!
警視庁交通総務課の皆さんによる、「交通安全教室」も行われました。
おじいさんのへいさんと、おばあさんのうめさんが登場し、クイズも交えながら
道路の横断や自転車の乗り方についての交通ルールを学びました。
ヘルメットをプレゼントしてもらったへいさん!
高田香さんによる交通安全の講演も行われました。
高田香さんは、9年前の2016年、当時小学1年生だった 長男の謙真さんを交通事故で亡くしました。
事故の悲惨さを伝えようと、謙真さんが生前に育てていたアサガオの種を全国に配り、そして交通安全の講演会を行っています。
この日も、高田さんはお客さんに参加を呼びかけ、会場を盛り上げながら、ご自身の体験や、交通ルールの大切さを語っていました。
講演後、高田さんにインタビューさせていただきました!
おしゃれなヘルメット!とってもお似合いです♪
自転車に乗るときはヘルメットを被りましょう!
安全性が保証された「SGマーク」がついているヘルメットを選んでください!と高田さん。
交通死亡事故では、頭のケガが致命傷になっていることが多いそうですよ。
ほんの少し意識するだけでも 悲しい事故を防ぐことができると思います。
そして、自転車も、バイクも、車も、飲んだら乗らない!乗るなら飲まない!
交通安全意識が高まる葛飾リポート、ぜひお聴きください!
<放送日>
2025年9月17日(水) 7:03 / 17:03
2025年9月18日(木)11:03