 
			
				超越山西光寺 開山800年記念~聖徳太子立像 御開帳~ 2025.10.27
【葛飾リポート】 
葛飾リポートでは、区内の様々な活動を取り上げています。
今回は、10月25日(土)、26日(日)に行われました、
四つ木にある【超越山西光寺 開山800年記念】の行事に佐藤文恵がお邪魔しました!
https://saikoji.tokyo/



今年開山800年の節目を迎える西光寺!
私がお邪魔した土曜日は、雨がしとしと降る肌寒い1日でしたが、西光寺が始まった由来を思わせるお天気でした。
西光寺の創立者は、葛西三郎清重という鎌倉将軍三代に仕えた武将で、西光寺は元々葛西三郎清重の居館だったそう。
副住職である京戸慈温さんに解説いただいているので、ぜひ葛飾リポートをお聴きください♪
開山800年を記念し、秘仏・聖徳太子立像が50年ぶりに御開帳!大変貴重な機会でした。
私たちがイメージしている聖徳太子とはちょっと違う雰囲気ですね!




法要が執り行われ、志野流「香道(こうどう)」の御家元による「御献香」もありました。





香道は、室町時代から続く深い歴史があります。
当日は、「組香」と呼ばれる、香りをあてるゲームの体験会も開催されました!



香炉は手に持つとほんのり温かく、
中央にちょこんと載っているのが「香木(こうぼく)」!
何と表現しがたい、繊細な香りがしました…♪



回答は筆で書きます。

参加者の方の正解不正解が書かれています!

当日は、かつて境内に賑わいをもたらした「清重稲荷尊」の縁日にならい、
地域のマルシェや体験会など、おいしいものや楽しいイベントが盛りだくさんでした!
新たな文化に触れるきっかけにもなり、大変興味深かったです。


法要の際に身に着ける「念珠」、和ハーブ、ヘッドマッサージのお店の方にお話しを伺いましたよ!
▼ひとすみ庵 
木珠のぬくもり…!






▼sakurd.headspa
▼HANACOCO
神聖なお寺で受けるヘッドマッサージは格別かと思います!
和のハーブも、より心身が整いそうですよね。



聖徳太子の立像も大変美しく、法要の時間も自分の心を見つめなおす機会となり、
新しい出会いや発見満載の素敵なひとときでした!
お寺は、地域の交流や皆さんのよりどころになる場所だと思いました。
葛飾リポート、ぜひお聴きください!
<放送日>
2025年10月29日(水)11:03
2025年10月30日(木)7:03 / 17:03
▼リポート音声