かつぼうそなえチャオ!2021/10/13 2021.10.20
「かつぼうそなえチャオ!」 毎週水曜日11時半〜12時半、生放送!
佐々木健二さんと葛西優香でお送りしています!
地震が発生したときの自分自身の行動について振り返りました。
皆様はどのような行動をしましたか。
自分の習性を理解しておくことも防災の一歩です!
さて、今回の放送内容は・・・
★あなたに聞いチャオのコーナー
中央大学理工学部 大寺ちひろさんがご登場!
お友達と一緒にいたちろちゃん。
大きな地震の揺れを感じたとき、思わず電子レンジや冷蔵庫を押さえにいった友達もいたとのこと。
押さえても倒れる時は倒れます。
倒れてきた家具の下敷きになってしまっては動くこともできません。
必ず家具は事前に転倒防止対策を実施して、倒れないようにしておく。
倒れそうだと思っても、揺れを感じている時には、押さえに行かないようにしましょう!!
一週目に続き、「町長」こと、長嶋さんも登場してくださりました😁
家族の中でもいろんな行動を起こす。
その中でどう助け合って乗り越えることができるか?を意識することができたとお話をいただきました。
学生が地震時の対応に強くなると、地域としても心強いですね。
引き続き心強いメンバーの進化を楽しみにしております🙌
★ラジオドラマ「ちゃおちゃおドラマ」のコーナー
月に一回のラジオドラマ。
区内でご活躍されている劇団の方々が続々と登場してくださっています。
かつしか文学賞での作品づくりで出逢ったメンバーで結成された劇団ユニット「ロキジョーンズ」の皆様。
防災への振り返りと日常で見ている風景を思わず見直したくなるような作品を展開してくださりました。
見慣れている景色を違う角度から見てみると、新しい発見があり新鮮な気持ちになれますよね🤗
★防災の輪 立石在住の森清美さん
台風発生の予報が出たとき、いつでも準備万端で逃げられるよう母である清美さんは、水着を着込んだとのこと!
母は子どもを守るために気持ち強く備えをするのだなと改めて気づいたお言葉でした。
しかし、水に触れないように避難する方法をまずは考えたい、と一緒にお話をしました。
橋を渡って向こう側の幼稚園に通っているお子さん。
お迎えはどうするのか、平時に歩いても大人の足で徒歩30分の距離。
災害時はより時間がかかることを想定して、どのように避難するのか、幼稚園との連携が必要だというお話になりました。
ママが持っている「家族を守るぞ!」という強い気持ちがしっかりと行動につながるよう一緒に考えられると嬉しいです。
今日も防災の輪が広がりました😃
★ほかにも・・・
佐々木健二さんと葛西優香のフリートークも交えて、お送りしています。
皆様が対策する際に、何か一つでも取り入れていただけると嬉しいです🤗