リポーター BLOG

葛飾区地震対策説明会 2024.11.26

11月26日(火)防災ママ~ともこんがいく
毎月第4火曜日は、葛飾区で子育て中のママレポーター山岸朋子が防災に関する情報を全力でお届けします!

今回は葛飾区の地震対策説明会にお邪魔しました!

葛飾区危機管理課主催の説明会で、今回が初めての開催です。
10月に新小岩・亀有・金町の3か所で行われました。
私は最終日に開催された金町会場にお邪魔しました。

地震対策説明会では、資料に沿って危機管理課の方が1時間半かけて様々な解説をしてくれました。
・葛飾区の地勢や特性から見る被害想定
・平時にしておくべき備え
・在宅避難について
・共助の大切さ
・葛飾区の耐震補助制度

主にこのような項目についてのお話でした。
自助・共助・公助、それぞれ分かりやすく的確な内容でした。
特に葛飾区の耐震補助制度は平時だからこそ利用できる重要な「公助」になります。
お住いの方の年齢や建物の築年数など、利用できる方の制限があります。
興味がある方はぜひ葛飾区のホームページでチェックしてみて下さいね!

危機管理課からの解説が終わった後は質疑応答の時間でした。
今回お邪魔した金町会場では熱心な質問・要望が多く見受けられました。
予定の30分だけでは足りず、催しが一度終わってからも直接お話にいく参加者の方もいらっしゃいました。

金町会場は参加者がとても多い回だったそうですが、中にはベビーカーで赤ちゃんを連れた若いママさんもいらしていました。
お帰りになる前に少しお話をしたんですが、
「子供が生まれたので、家族は自分たち夫婦だけではなくなった。いざ災害が起きた時に子供を守るために来ました」
と仰っていました。
貴重な時間を使ってこういう催しに参加される事、本当にすごいなと思います!

そして、今回地震対策説明会に参加出来なかった方でも、葛飾区のHPでは様々な情報を見ることが出来ます。
お勧めの資料を一つご紹介します。
「在宅避難ガイド」です!
地震版・水害版と2種類あります。
災害時は在宅避難をするためのポイントが詰まった資料です。
平常時に備えておくべきこと、発災時に取るべき行動などが紹介されています。
地域の防災マップと合わせて是非チェックしてくださいね!

今年は能登半島地震をはじめ、各地で大きな地震が発生しました。
南海トラフ地震の注意情報が発令されたのも記憶に新しいですよね。
地震はいつ発生するか分かりませんが、耐震対策など準備をしておくことが出来ます。
何もない今だからこそ、家の中の家具や備蓄品など見直してみてほしいなと思います!

 

▼リポート音声

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。